ヴィッツ (トヨタ) の買取相場一覧
車種名・グレード | 年式 | 走行距離 | カラー | 査定額 |
---|---|---|---|---|
ハッチバック | 2018年(平成30年) | 1.7万km以下 | ブラック | 185.9万円 |
タイプR | 2010年(平成22年) | 4.2万km以下 | ブラック | 227.0万円 |
タイプR | 2018年(平成30年) | 0.5万km以下 | ホワイト | 331.2万円 |
ハッチバック | 2018年(平成30年) | 2.7万km以下 | ブルー | 177.3万円 |
タイプR | 2018年(平成30年) | 0.0万km以下 | ホワイト | 331.1万円 |
F | 1988年(昭和63年) | 0.9万km以下 | パール | 61.4万円 |
F | 2017年(平成29年) | 5.6万km以下 | ホワイト | 52.7万円 |
F LEDエディション | 2017年(平成29年) | 2.4万km以下 | ブラック | 54.5万円 |
F | 2014年(平成26年) | 2.1万km以下 | パール2 | 56.7万円 |
F | 2017年(平成29年) | 0.7万km以下 | シルバー | 55.1万円 |
F | 2018年(平成30年) | 1.1万km以下 | シルバー | 55.1万円 |
ジュエラ | 2013年(平成25年) | 1.6万km以下 | ワインレッド | 62.1万円 |
F | 2017年(平成29年) | 2.9万km以下 | グレー | 50.9万円 |
F | 2018年(平成30年) | 3.7万km以下 | シルバー | 59.4万円 |
F セーフティエディション | 2018年(平成30年) | 0.8万km以下 | パール | 77.0万円 |
車種名・グレード年式 / 走行距離 / カラー | 査定額 |
---|---|
ハッチバック2018年(平成30年) / 1.7万km以下 / ブラック | 185.9万円 |
タイプR2010年(平成22年) / 4.2万km以下 / ブラック | 227.0万円 |
タイプR2018年(平成30年) / 0.5万km以下 / ホワイト | 331.2万円 |
ハッチバック2018年(平成30年) / 2.7万km以下 / ブルー | 177.3万円 |
タイプR2018年(平成30年) / 0.0万km以下 / ホワイト | 331.1万円 |
F1988年(昭和63年) / 0.9万km以下 / パール | 61.4万円 |
F2017年(平成29年) / 5.6万km以下 / ホワイト | 52.7万円 |
F LEDエディション2017年(平成29年) / 2.4万km以下 / ブラック | 54.5万円 |
F2014年(平成26年) / 2.1万km以下 / パール2 | 56.7万円 |
F2017年(平成29年) / 0.7万km以下 / シルバー | 55.1万円 |
F2018年(平成30年) / 1.1万km以下 / シルバー | 55.1万円 |
ジュエラ2013年(平成25年) / 1.6万km以下 / ワインレッド | 62.1万円 |
F2017年(平成29年) / 2.9万km以下 / グレー | 50.9万円 |
F2018年(平成30年) / 3.7万km以下 / シルバー | 59.4万円 |
F セーフティエディション2018年(平成30年) / 0.8万km以下 / パール | 77.0万円 |
目次
ヴィッツの買取価格・下取りの相場とは
トヨタを代表するコンパクトカーである「トヨタ ヴィッツ」。日本だけでなく、欧州を中心に世界各地で多く売れている車種ですが、その理由として小回りなど操作性が高いこと、さらに燃費の良さが挙げられます。
若い世代から年配世代まで老若男女問わず、乗りやすさと維持のしやすさから高い人気を誇っています。
そんなヴィッツの特徴や、人気の高いグレード、買取相場の傾向についてご紹介します。
※文中の買取・査定額表示はすべて2018年9月時点のものになります
売りに出す前に、買取価格や相場を知ることが大切
1999年に登場した1,000~1,500ccクラスのハッチバック型乗用車であるヴィッツですが、世界標準に合わせた安全性能や環境性能の向上により、日本だけでなく海外でも売れ続けています。
高速走行時も安定した走りを見せ、細い道も小回りが利くことから快適に運転できます。さらに前方の視野も広く、死角が少ないため事故を防げる仕様となっており、リッター17.2~25キロと高い燃費性能であることも特徴です。
ヴィッツが様々な世代に好まれるのは、そのコストパフォーマンスの高さゆえと言えますが、もし自分の愛車であるヴィッツを売りに出すなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいと思うはずです。そこで、今所有しているヴィッツの中古車市場での相場を知っておくようにしましょう。
ヴィッツは「1.3F」が人気グレード
ヴィッツでも人気のあるグレードは最もスタンダートなグレードと言える「F」。そして1000ccエンジンと1300ccエンジンの2つのうち、1300ccエンジンの1.3Lが人気です。
1300ccなのでしっかりとした加速を体感することもでき、坂道や高速道路でも快適な走行が可能です。燃費は平均でリッター17.2から25キロですが、アイドリングストップ機能が付いていると、カタログスペックで平均26.5キロまで上がります。
また、「1.5RSG’s」や「1.5RS」のマニュアル車も人気なので、該当するグレードであれば買取相場が高くなる傾向にあると言えるでしょう。
ヴィッツで人気のカラーはブラックとホワイトパール
ヴィッツは人気車のため、2万キロ以上走行距離があってもしっかりとした価格で買取されることが期待できます。
また、ブラックやホワイトパールは人気カラーなので、このどちらかの色ならプラス査定になりえるでしょう。
人気の装備が備わっているかもポイント
自動ブレーキなど安全性を高めるトヨタセーフティセンス、スムーズなエンジン始動を可能とするスマートエントリーセット、明るさと長寿命が魅力のLEDランプセットなど、人気の装備なので買取相場では高い評価を得られます。
ヴィッツの買取価格・下取りの相場は「時価」
新車を購入するとき、それまで乗っていた愛車はディーラーに下取りに出して査定してもらうという方が大半でしょう。しかしディーラーから提示される金額が思ったよりも低かったということは珍しくありません。
このような場合、ディーラーに下取りしてもらうのではなく買取店に査定を依頼してみましょう。買取店に査定を依頼すれば、ディーラーでは出すことができない思わぬ高額提示がでることがあります。
まずは、試しに無料査定を申し込んでみてはいかがでしょうか。
車査定・買取の窓口とは?
あなたの愛車が最高額で売れる、おすすめの買取会社を1社だけ紹介するサービスです。
複数社からのしつこい営業電話、嫌ではないですか?45秒で査定依頼が完了します。
車査定・買取の窓口のメリット
-
メリット
1電話は1社のみ複数の買取会社から連絡が来ることはありません。より良い1社を紹介します。
-
メリット
2あなたの愛車に対して
最高額の買取会社を紹介します「車査定・買取の窓口」では、手間が少なく良い条件で買ってくれる買取会社を紹介します。