プレマシー (マツダ) の買取相場一覧
車種名・グレード | 年式 | 走行距離 | カラー | 査定額 |
---|---|---|---|---|
プレマシー ブライトスタイリッシュ | 2006年(平成18年) | 13.2万km以下 | ブラック | 2.72万円 |
プレマシー 20C リミテッド | 2006年(平成18年) | 11.2万km以下 | シルバー | 2.72万円 |
プレマシー 20S | 2009年(平成21年) | 17.1万km以下 | パール | 3.52万円 |
プレマシー 20E | 2012年(平成24年) | 11万km以下 | シルバー | 12万円 |
プレマシー 20CS | 2007年(平成19年) | 11.6万km以下 | シルバー | 4.32万円 |
プレマシー 20C | 2005年(平成17年) | 3.8万km以下 | ダークブルー | 2.96万円 |
プレマシー 20S | 2006年(平成18年) | 10万km以下 | パール | 4.48万円 |
プレマシー 20E | 2012年(平成24年) | 3.5万km以下 | レッド | 51.92万円 |
プレマシー 20CS エアロスタイル | 2011年(平成23年) | 9.3万km以下 | シルバー | 12.48万円 |
プレマシー 20S | 2008年(平成20年) | 10.6万km以下 | ブルー | 9.2万円 |
プレマシー 20S | 2005年(平成17年) | 15.3万km以下 | シルバー | 2.16万円 |
プレマシー 20CS | 2011年(平成23年) | 8.4万km以下 | ブルー | 14.72万円 |
プレマシー 20CS スマートエディション | 2010年(平成22年) | 0.9万km以下 | シルバー | 38.88万円 |
プレマシー 20S | 2008年(平成20年) | 7万km以下 | パール | 3.76万円 |
プレマシー 20C リミテッド | 2006年(平成18年) | 8.9万km以下 | シルバー | 7.28万円 |
車種名・グレード年式 / 走行距離 / カラー | 査定額 |
---|---|
プレマシー ブライトスタイリッシュ2006年(平成18年) / 13.2万km以下 / ブラック | 2.72万円 |
プレマシー 20C リミテッド2006年(平成18年) / 11.2万km以下 / シルバー | 2.72万円 |
プレマシー 20S2009年(平成21年) / 17.1万km以下 / パール | 3.52万円 |
プレマシー 20E2012年(平成24年) / 11万km以下 / シルバー | 12万円 |
プレマシー 20CS2007年(平成19年) / 11.6万km以下 / シルバー | 4.32万円 |
プレマシー 20C2005年(平成17年) / 3.8万km以下 / ダークブルー | 2.96万円 |
プレマシー 20S2006年(平成18年) / 10万km以下 / パール | 4.48万円 |
プレマシー 20E2012年(平成24年) / 3.5万km以下 / レッド | 51.92万円 |
プレマシー 20CS エアロスタイル2011年(平成23年) / 9.3万km以下 / シルバー | 12.48万円 |
プレマシー 20S2008年(平成20年) / 10.6万km以下 / ブルー | 9.2万円 |
プレマシー 20S2005年(平成17年) / 15.3万km以下 / シルバー | 2.16万円 |
プレマシー 20CS2011年(平成23年) / 8.4万km以下 / ブルー | 14.72万円 |
プレマシー 20CS スマートエディション2010年(平成22年) / 0.9万km以下 / シルバー | 38.88万円 |
プレマシー 20S2008年(平成20年) / 7万km以下 / パール | 3.76万円 |
プレマシー 20C リミテッド2006年(平成18年) / 8.9万km以下 / シルバー | 7.28万円 |
プレマシーの買取価格・下取りの相場とは
誰でも気軽に乗れるセダンのようなミニバン形状のプレマシーは、スライドドア採用で7人まで乗ることができる使い勝手の良い車です。
コンパクトなボディでゆったり家族が乗れ、さらに荷物もたくさん載せることができるなど、レジャーにも便利な車ですが、今回はこのプレマシーの特徴や買取相場の傾向についてご紹介します。
※文中の買取・査定額表示はすべて2018年10月時点のものになります
売りに出す前に、買取価格や相場を知ることが大切
プレマシーの初代モデルは1999年。ファミリアをベースとした5ナンバーのコンパクトミニバンとして発売されました。
乗車定員は5人乗りと7人乗りがあるなど、家族構成や目的に応じて選べることも特徴でしたが、3代目まで続き2018年1月に販売は終了されています。
力強さと優れた低燃費性は、マツダ独自の開発「スカイアクティブテクノロジー」が搭載されていることによるもので、質の高いしなやかな乗り心地と走りが実現できている車です。
インジケーター表示には「コーチング機能」が採用され、現在の運転状態を教えてくれる機能も搭載されるなど、充実した機能も特徴と言えるでしょう。
このような魅力いっぱいのプレマシーですが、もし売りに出すなら中古車市場でプレマシーがどのくらいの価格で取引されているか、相場を知っておく様にしましょう。
プレマシーは人気グレード「20S」なら180万円を超える!
プレマシーの中で最も高級グレードと言える「20S」。両側電動スライドドアが採用され、手動でドアを閉め時には半ドア状態から自動的にドアを引き込んで確実にドアを閉じるスライドドアイージークローザーも装着されています。
ホワイトとブラックが基調になった室内空間で落ち着いた雰囲気も人気の理由と言えるでしょう。
「20S」の場合、2017年式モデルなら約180万円の買取価格が付くなど高額査定が期待できます。「20C」でも約130万円の買取価格なので、約50万円高く価格が付くのは魅力です。(2018年10月現在)
プレマシーの年式による買い取り価格の変動幅
高額査定が期待できるのは2017年式モデルですが、2015年式モデルあたりまでなら100万円を超えることが多くなります。(2018年10月現在)
2013年式モデル以降は50万円前後まで落ち、2009年式モデルより前になると30万円前後、2006年式モデル以前で数万円程度まで落ちてきます。(2018年10月現在)
プレマシーの買取価格・下取りの相場は「時価」
愛車のプレマシーをもし売りに出すなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいと思うものでしょう。これまで車の買い替えを行う時には、ディーラーに下取りを依頼し、そのまま提示された金額で引き取ってもらった経験はありませんか?
その時、ディーラーから提示された金額に満足できていたでしょうか。本当ならもっと高い値段が付くのでは?と思いつつ、そのまま下取りに出してしまったのならもったいないことです。
このような場合、買取店に査定を依頼してみましょう。ディーラーが提示する下取り金額よりも高い価格が付くはずです。
ただし、中古車は「時価」で査定されますので、古くなればなるほど価値は低下していきます。なるべく高く買い取ってもらいたいなら、1日でも早く売ったほうが高い価格で売ることができるのです。
そのことも踏まえて、まずは気軽に無料査定を試してみてはいかがでしょう。
車査定・買取の窓口とは?
あなたの愛車が最高額で売れる、おすすめの買取会社を1社だけ紹介するサービスです。
複数社からのしつこい営業電話、嫌ではないですか?45秒で査定依頼が完了します。
車査定・買取の窓口のメリット
-
メリット
1電話は1社のみ複数の買取会社から連絡が来ることはありません。より良い1社を紹介します。
-
メリット
2あなたの愛車に対して
最高額の買取会社を紹介します「車査定・買取の窓口」では、手間が少なく良い条件で買ってくれる買取会社を紹介します。