HS (レクサス) の買取相場一覧
車種名・グレード | 年式 | 走行距離 | カラー | 査定額 |
---|---|---|---|---|
HS250h バージョンL | 2014年(平成26年) | 2.7万km以下 | パール | 180.3万円 |
HS250h ベースグレード | 2013年(平成25年) | 5.0万km以下 | シルバー | 108.2万円 |
ベースグレード | 2015年(平成27年) | 4.3万km以下 | パープル | 106.7万円 |
バージョンC | 2013年(平成25年) | 5.6万km以下 | パール | 123.3万円 |
ベースグレード | 2013年(平成25年) | 1.7万km以下 | シルバー | 108.0万円 |
バージョンC | 2014年(平成26年) | 6.8万km以下 | ブラウン | 104.4万円 |
ベースグレード | 2013年(平成25年) | 2.2万km以下 | パール | 121.1万円 |
バージョンI | 2011年(平成23年) | 5.3万km以下 | パール | 82.4万円 |
バージョンI | 2013年(平成25年) | 2.2万km以下 | グレー | 117.0万円 |
バージョンL | 2010年(平成22年) | 3.0万km以下 | ブラック | 77.9万円 |
バージョンI | 2013年(平成25年) | 2.2万km以下 | グレー | 126.5万円 |
バージョンL | 2014年(平成26年) | 4.4万km以下 | シルバー | 123.3万円 |
バージョンI | 2013年(平成25年) | 2.0万km以下 | シルバー | 135.0万円 |
バージョンI | 2013年(平成25年) | 4.1万km以下 | パール | 136.8万円 |
ベースグレード | 2013年(平成25年) | 3.0万km以下 | パール | 125.3万円 |
車種名・グレード年式 / 走行距離 / カラー | 査定額 |
---|---|
HS250h バージョンL2014年(平成26年) / 2.7万km以下 / パール | 180.3万円 |
HS250h ベースグレード2013年(平成25年) / 5.0万km以下 / シルバー | 108.2万円 |
ベースグレード2015年(平成27年) / 4.3万km以下 / パープル | 106.7万円 |
バージョンC2013年(平成25年) / 5.6万km以下 / パール | 123.3万円 |
ベースグレード2013年(平成25年) / 1.7万km以下 / シルバー | 108.0万円 |
バージョンC2014年(平成26年) / 6.8万km以下 / ブラウン | 104.4万円 |
ベースグレード2013年(平成25年) / 2.2万km以下 / パール | 121.1万円 |
バージョンI2011年(平成23年) / 5.3万km以下 / パール | 82.4万円 |
バージョンI2013年(平成25年) / 2.2万km以下 / グレー | 117.0万円 |
バージョンL2010年(平成22年) / 3.0万km以下 / ブラック | 77.9万円 |
バージョンI2013年(平成25年) / 2.2万km以下 / グレー | 126.5万円 |
バージョンL2014年(平成26年) / 4.4万km以下 / シルバー | 123.3万円 |
バージョンI2013年(平成25年) / 2.0万km以下 / シルバー | 135.0万円 |
バージョンI2013年(平成25年) / 4.1万km以下 / パール | 136.8万円 |
ベースグレード2013年(平成25年) / 3.0万km以下 / パール | 125.3万円 |
目次
レクサス HSの買取価格・下取りの相場とは
トヨタが展開する高級車ブランドのレクサスから販売されていた中型セダンで、レクサス初のハイブリッド専用車でもあります。
さらに、日本で販売されるレクサス車としては初のFF方式4ドアセダンで、エクステリアデザインは空力性能を実現し、インテリアデザインは視認性と操作性が両立されています。
今回はこのHSの特徴や買取相場の傾向をご紹介します。
※文中の買取・査定額表示はすべて2018年11月時点のものになります
レクサス HSを売りに出す前に、買取価格や相場を知ることが大切
HSの初代モデルは2009年に登場し、レクサスでは2002年に登場したSUV「GX」(日本未発売)以来の新車種でしたが、2018年3月にホームページへの掲載は終了されると同時に、販売も終了しています。
日本のレクサス車としては初めての直列4気筒エンジンが搭載され、レギュラーガソリンも対応となっています。
コンサバティブでノッチバックスタイル・セダンスタイルで、日本の大都市圏で取回ししやすいような大きさの配慮がなされています。
「新MCプラットフォーム」が採用され、リアサスペンションにはトーションビーム式ではなくダブルウィッシュボーン式を取り入れられているといった特徴があります。
このような特徴がいろいろとあるHSですが、もし売りに出すなら中古車市場での価格相場を知っておくようにしましょう。
「バージョンC」なら約194万円の買取価格が付く!
HSはバージョンCからシートが本革になり、高濃度タイプのプラズマクラスターが標準装備されます。
例えば2013年式モデルで走行距離3~4万キロの「HS250h バージョンC」の場合、約194万円の買取価格が付いています。(2018年11月現在)
HSで最高級グレード「バージョンL」なら走行距離が高くても高値に
バージョンLは、外装内装どちらも最上級の高級感が演出されている最高級グレードで人気があります。
例えば2010年式モデルの「HS250h バージョンL」の場合、走行距離が12~13万キロと高くても、約48万円の買取価格が付いています。(2018年11月現在)
HSの買取価格・下取りの相場は「時価」
HSは既に生産・販売が終了していますので、新車在庫はほぼない状態です。現在の愛車から新しく車を買い替える時、愛車として乗っているHSの査定金額の相場を確認しておきましょう。
なぜならディーラーに下取りに出した時、提示される価格が満足できる金額でない可能性があるからです。仮に安い下取り価格を提示されたとしても、HSの買取相場を知らなければそのまま納得するしかなくなります。
中古車はその時点での商品としての価格である「時価」で査定されますので、現在販売が終了していることもあり、1日でも早いほうがHSを高い価格で売ることに繋がるでしょう。
これらのことも踏まえて、まずは気軽に無料査定を試してみてはいかがでしょう。
車査定・買取の窓口とは?
あなたの愛車が最高額で売れる、おすすめの買取会社を1社だけ紹介するサービスです。
複数社からのしつこい営業電話、嫌ではないですか?45秒で査定依頼が完了します。
車査定・買取の窓口のメリット
-
メリット
1電話は1社のみ複数の買取会社から連絡が来ることはありません。より良い1社を紹介します。
-
メリット
2あなたの愛車に対して
最高額の買取会社を紹介します「車査定・買取の窓口」では、手間が少なく良い条件で買ってくれる買取会社を紹介します。