タント (ダイハツ) の買取相場一覧
車種名・グレード | 年式 | 走行距離 | カラー | 査定額 |
---|---|---|---|---|
カスタム RS トップエディション SA2 | 2015年(平成27年) | 3.5万km以下 | ブラック | 89.5万円 |
カスタム X SA3 | 2018年(平成30年) | 1.8万km以下 | パール | 104.1万円 |
X SA3 | 2018年(平成30年) | 1.7万km以下 | パール | 87.0万円 |
G SA | 2014年(平成26年) | 3.2万km以下 | シルバー | 60.4万円 |
X SA3 | 2018年(平成30年) | 1.8万km以下 | パール | 79.7万円 |
カスタム X SA | 2014年(平成26年) | 3.2万km以下 | パープル | 74.7万円 |
X SA3 | 2018年(平成30年) | 1.6万km以下 | ブルー | 75.6万円 |
カスタム X トップエディション SA2 | 2016年(平成28年) | 4.4万km以下 | ダークブルー | 79.6万円 |
カスタム RS | 2014年(平成26年) | 4.0万km以下 | ブラウン | 67.6万円 |
G | 2012年(平成24年) | 2.9万km以下 | ブラック | 55.0万円 |
カスタム X トップエディション SA2 | 2015年(平成27年) | 4.7万km以下 | ブルー | 66.6万円 |
カスタム RS トップエディション SA2 | 2016年(平成28年) | 4.8万km以下 | ブラック | 95.4万円 |
カスタム RS トップエディション SA2 | 2016年(平成28年) | 4.1万km以下 | パール | 97.3万円 |
カスタム X トップエディション SA3 | 2017年(平成29年) | 1.5万km以下 | レッド | 87.9万円 |
X SA | 2014年(平成26年) | 6.0万km以下 | ベージュ | 61.2万円 |
車種名・グレード年式 / 走行距離 / カラー | 査定額 |
---|---|
カスタム RS トップエディション SA22015年(平成27年) / 3.5万km以下 / ブラック | 89.5万円 |
カスタム X SA32018年(平成30年) / 1.8万km以下 / パール | 104.1万円 |
X SA32018年(平成30年) / 1.7万km以下 / パール | 87.0万円 |
G SA2014年(平成26年) / 3.2万km以下 / シルバー | 60.4万円 |
X SA32018年(平成30年) / 1.8万km以下 / パール | 79.7万円 |
カスタム X SA2014年(平成26年) / 3.2万km以下 / パープル | 74.7万円 |
X SA32018年(平成30年) / 1.6万km以下 / ブルー | 75.6万円 |
カスタム X トップエディション SA22016年(平成28年) / 4.4万km以下 / ダークブルー | 79.6万円 |
カスタム RS2014年(平成26年) / 4.0万km以下 / ブラウン | 67.6万円 |
G2012年(平成24年) / 2.9万km以下 / ブラック | 55.0万円 |
カスタム X トップエディション SA22015年(平成27年) / 4.7万km以下 / ブルー | 66.6万円 |
カスタム RS トップエディション SA22016年(平成28年) / 4.8万km以下 / ブラック | 95.4万円 |
カスタム RS トップエディション SA22016年(平成28年) / 4.1万km以下 / パール | 97.3万円 |
カスタム X トップエディション SA32017年(平成29年) / 1.5万km以下 / レッド | 87.9万円 |
X SA2014年(平成26年) / 6.0万km以下 / ベージュ | 61.2万円 |
タントの買取価格・下取りの相場とは
軽自動車全体の中でも可愛らしいデザインに、軽自動車と思えない広い室内空間が人気のタントは、ファミリーカーとしてはもちろん、若い世代や年齢の高い世代の方にも人気があります。
発売が開始されてから、常に販売台数は上位が続いている車で、ダイハツを代表する軽トールワゴンとも言えるでしょう。
今回はこのタントの特徴や買取相場の傾向をご紹介します。
※文中の買取・査定額表示はすべて2018年10月時点のものになります
売りに出す前に、買取価格や相場を知ることが大切
タントの初代モデルは2003年に発売され、現在は3代目モデルが2013年から続いています。
軽自動車とは思えないくらいの広い室内空間で、ミラクルオープンドアは乗り降りだけでなく荷物の出し入れも大変スムーズです。
日常的に快適性を実感できる車なのは、後部座席を倒すことで子ども用自転車を2台置くことができる広いスペースにあると言えるでしょう。
車椅子を利用している方も、そのまま乗り込むことができるくらい広いので、高齢の方がいる家庭や、ベビーカーを使うことが多い小さな子どもがいる家庭にも大人気です。
さらに、新世代技術のスマートアシスト機能が備わっているので、危険察知機能など安全性の高さも魅力です。
このように充実した機能と性能が魅力のタントですが、もし売りに出すなら中古車市場でどのくらいの価格で取引されているのか、相場を知っておくようにしましょう。
タントの人気グレードは「XSA」!80万円の買取価格が付くこともある!
タントで人気のあるグレードは「X SA」で、標準装備にキーレスエントリー、アイドリングストップ、UVカットガラスなどが備わっています。紫外線防止ガラスにより、助手席に快適にドライブを楽しむことができるでしょう。
例えば2014年のX SAで、走行距離は2~3万キロでも、約80万円の買取価格が付いています。(2018年10月現在)
タントの人気なのはスタンダートカラー
タントはカラーバリエーションが大変豊富ですが、その中でも人気なのはホワイト、ブラック、シルバーの3色です。スタンダートなカラーが人気なので、この3色なら買取査定がアップするというよりも、これらのカラー以外は査定価格が下がる可能性があると考えておいた方がよいかもしれません。
タントの買取価格・下取りの相場は「時価」
もし今、愛車を買い替えることを検討しているのなら、ほとんどの方がディーラーに下取りを依頼するのではないでしょうか。
しかし、ディーラーから下取り価格が提示され、納得できないのにそのまま下取りに出してしまわないでください。
このような場合、買取店に査定を依頼すると、ディーラーが提示してきた下取り価格よりも高い査定になることが多いです。
ただし、中古車はその時点の商品価格である「時価」で査定されるので、時間が経過すればするほど、価値は下がっていくことを理解しておく必要があります。
1日でも早いほうが高い価格で買い取ってもらいやすくなるので、まずは気軽に無料査定を試してみてはいかがでしょう。
車査定・買取の窓口とは?
あなたの愛車が最高額で売れる、おすすめの買取会社を1社だけ紹介するサービスです。
複数社からのしつこい営業電話、嫌ではないですか?45秒で査定依頼が完了します。
車査定・買取の窓口のメリット
-
メリット
1電話は1社のみ複数の買取会社から連絡が来ることはありません。より良い1社を紹介します。
-
メリット
2あなたの愛車に対して
最高額の買取会社を紹介します「車査定・買取の窓口」では、手間が少なく良い条件で買ってくれる買取会社を紹介します。